• 牛乳の日・牛乳月間企画にあわせて、全国でさまざまなイベントが開催されます!
    このページ上で、随時イベント情報をアップしていきますので、ぜひお近くのイベントに足をお運びください!

    子育て応援団すこやか2025
    日時:7月27日~28日
    主催:秋田県牛乳普及協会
    イベント内容:
    「秋田2025」食育コーナーにて
    ・牛乳試飲・牛の手作り風鈴作成
    ・理解情勢パンフレットの配布
    ミルクスィーツフェスタ
    日時:8月
    主催:岐阜県酪連
    イベント内容:
    ・県内産牛乳の配布、ヨーグルト、アイスクリーム配布
    ・ポスター展示
    畜産フェア
    日時:9月
    主催:岐阜県酪連
    イベント内容:
    ・県内産牛乳の配布
    ・ポスター展示
    動物愛護フェスティバル
    日時:9月21日
    主催:岐阜県酪連
    イベント内容:
    ・レシピコンテスト用紙配布
    ・模擬搾乳
    ・県内産牛乳の試飲
    ・酪農理解醸成
    ・牛乳啓発用パンフレットの配布
    牛乳・乳製品料理コンクール
    牛乳・乳製品料理コンクールを開催します。
    日時:10月
    主催:秋田県牛乳普及協会
    牛乳・乳製品料理コンクール 最優秀賞料理提供
    秋田市内のホテル2か所で、牛乳・乳製品料理コンクール最優秀賞を獲得した料理二品を約1週間の期間限定で提供します。
    日時:10月
    主催:秋田県牛乳普及協会
    かづの畜産まつり
    日時:10月
    主催:秋田県牛乳普及協会
    イベント内容:
    ・牛乳の試飲
    ・理解情勢パンフレットの配布
    岐阜県農業フェスティバル
    日時:10/25(土):10:00-16:00、26(日)9:00-16:00
    主催:岐阜県酪連
    場所:県庁及び県庁周辺(所在地:岐阜市薮田南2-1-1)
    イベント内容:
    ・県内産牛乳の試飲
    ・酪農理解醸成(クイズ等)
    ・模擬搾乳
    ・キリカキキャンペーン用紙配布
    ・牛乳啓発用パンフレットの配布
    岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~
    日時:11月1日
    主催:岐阜県酪連
    イベント内容:
    ・県内産牛乳の試飲
    ・模擬搾乳
    ・キリカキキャンペーン用紙配布
    ・牛乳啓発用パンフレットの配布
    湯沢市第148回秋田県種苗交換会
    日時:11月1日~5日
    主催:秋田県牛乳普及協会
    開催地:湯沢市(主な会場はこちら
    イベント内容:
    ・牛乳の試飲
    ・骨強度測定
    ・理解情勢パンフレットの配布
    ・乳製品(チーズ)の販売
    牛乳フェア
    日時:12月~3月 (1回)
    主催:岐阜県酪連
    イベント内容:
    ・食堂にて牛乳を使ったメニューの提供
    ・牛乳販売
    ミルクウィーク
    日時:3月(令和8年)
    主催:岐阜県酪連
    イベント内容:
    ・県内産牛乳の配布
    ・ポスター展示
  • 牛乳の日・牛乳月間企画にあわせて、全国でさまざまなイベントが開催されます!
    このページ上で、随時イベント情報をアップしていきますので、ぜひお近くのイベントに足をお運びください!

    牛乳まつり
    日時:6月1日(日)10:00~14:00 (荒天時中止)
    主催:岐阜県酪連
    場所:岐阜公園 総合案内所前
    イベント内容:
    ・模擬搾乳体験 10時~14時
    ・県内産牛乳無料試飲 10時~、12時~ ※なくなり次第終了です。
    白バラミルクフェスタ2025
    日時:6月1日(日)
    主催:大山乳業農業協同組合
    <大山まきばみるくの里>
    日時:2025年6月1日(日)10:00~15:00
    場所:大山まきばみるくの里(鳥取県西伯郡伯耆町小林2-11)
    内容:白バラウォークラリー、牛乳飲み比べ、新商品試食、バターづくり体験など
    詳細はチラシをご覧ください。

    <カウィーのみるく館>
    日時:2025年6月1日(日)10:00~15:00
    場所:カウィーのみるく館(鳥取県東伯郡琴浦町保37-1)
    内容:牛乳・ヨーグルト工場 見学通路開放 9:30~12:30※最終受付12:00、「まぜる!白バラソフト」販売、試飲試食など
    詳細はチラシをご覧ください。
    詳しくは公式サイトをご覧ください

    チラシ
    19th_flyer

    島根トヨペット(株)島根県産牛乳普及に関する協定式
    島根トヨペット(株)島根県産牛乳普及に関する協定式に出席いたします。
    日時:6月1日(日)
    主催:島根県牛乳普及協会
    ミルクフェア
    6月の牛乳月間はミルクフェアとして、JAビル食堂・秋田大学食堂等で、牛乳・乳製品の料理を提供いたします。
    日時:6月
    主催:秋田県牛乳普及協会
    しまねの牛さん応援セット配布
    6月の牛乳月間中、しまねの牛さん応援セットを配布しております。
    日時:6月
    主催:島根県牛乳普及協会
    しまね牛ぎゅう展~しまねの酪農~
    日時:6月
    主催:島根県農業協同組合
    日時:6月2日(月)~年6月12日(木)9:00~17:00
    ※6月2日(月)は13:00~、6月12日(木)は~15:00までの展示となります。
    ※6月7日(土)は施設点検のため13:00~の展示となります。
    場所:島根県市町村振興センター「タウンプラザしまね」1階まちなびホール
    主催:島根県農林水産部畜産課
    共催:島根県市町村総合事務組合
    イベント内容:
    ・しまねの「酪農」に関する写真展示
    ・しまねの「牛乳」に関する展示
    ・模擬牛の展示
    特別企画として、タウンプラザしまね1階レストラン「GRキッチン」にて、県産牛乳を使った“たっぷりミルクの自家製パンナコッタ”のプレゼントを1日20食限定で行います。
    【期間】6月2日~30日の平日営業日
    詳しくは公式サイトをご覧ください
    19th_flyer
    いわての牛乳月間キャンペーン
    牛乳・酪農に関するクイズに答えて正解すると抽選でいわての牛乳・乳製品セットなどが当たるキャンペーンを開催します。
    日時:6月1日(日)~30日(月)
    主催:JA全農いわて
    詳しくは公式サイトをご覧ください
    テレビ・ラジオCM配信情報
    牛乳月間にちなみ、テレビ・ラジオCMを配信します。ぜひチェックしてみてくださいね。
    日時:6月
    主催:山形県牛乳普及協会
    『父の日に牛乳(ちち)を贈ろう!』キャンペーン
    岐阜県産牛乳のPRと消費拡大を図る活動の一環として、「父の日」と6月の「牛乳月間」に合わせ、岐阜県酪農青年女性会議が知事に岐阜県産牛乳を贈呈します。
    日時:6月2日(月)
    主催:岐阜県酪連
    県産牛乳PR
    牛乳の日にちなみ、山形駅・赤湯駅にて県産牛乳PRを行います。
    日時:6月2日(月)
    主催:山形県牛乳普及協会
    街宣活動@岡山駅前
    岡山駅前にて、街宣活動を行います。また、岡山県知事及び農林部長訪問を行います。
    日時:6月6日(金)
    主催:おかやま酪農協
    WORLD MILK DAY 魅力ときめくミルクイベント
    日時:6月7日(土)AM11:00〜PM3:00
    主催:広島県酪農業協同組合、広島県牛乳普及協会
    場所:LECT広島
    イベント内容:
    ・ミルクマイスター 高砂さん 牛乳トレカ!?
    ・牛乳そんぐを踊って牛乳をゲットしよう!
    ・動画コーナー設置!
    ・乳製品や学校でおなじみ学校給食牛乳の販売
    ・現役酪農家のときめき隊ショー

    チラシ(PDF)
    19th_flyer

    農業科学館まつり
    日時:6月7日(土)〜8日(日)
    主催:秋田県牛乳普及協会
    イベント内容:
    ・牛乳試飲
    ・牛の手作り風鈴作成
    ・理解情勢パンフレットの配布
    牛乳配布@山梨県富士北稜高校
    山梨県富士北稜高校で、各種部活動に所属する生徒に牛乳を提供します(平日100本/日、リーフレット配付)
    日時:6月9日(月)~6月30日(月)
    主催:山梨県牛乳普及協会
    島根トヨペット(株)創業祭出席情報
    島根トヨペット(株)創業祭に出席します。
    日時:6月14日(土)
    主催:島根県牛乳普及協会
    イベント@イオンモール宮崎
    イオンモール宮崎にて2日間にわたるイベントを開催します。
    日時:6月14日(土)~15日(日)
    主催:宮崎県農業協同組合・宮崎県
    イベント内容:
    ・模型牛「ミル子」を使った搾乳体験
    ・牛乳パックを使用した工作
    ・参加型のステージイベント など
    牛乳月間特別メニューの提供
    日時:6月中旬~
    主催:秋田県牛乳普及協会
    場所:秋田大学生活協同組合手形食堂
    イベント内容:牛乳・乳製品を使った特別メニューを提供
    みのりみのるマルシェ
    日時:6月20日(金)
    主催:広島県酪農業協同組合
    場所:広島駅北口
    イベント内容:ミルクアイス販売
    子育て応援団すこやか2025出店情報
    子育て応援団すこやか2025にて、子育て世代への県産牛乳の理解醸成活動を行います。
    日時:6月28日(土)10:00~16:00
    主催:山形県牛乳普及協会
    場所:山形ビッグウイング
  • 牛乳の日・牛乳月間企画にあわせて、全国でさまざまなイベントが開催されます!
    このページ上で、随時イベント情報をアップしていきますので、ぜひお近くのイベントに足をお運びください!

    第19回 JA全農学生『酪農の夢』コンクール
    応募締切:9月9日(火)
    表彰式:11月21日(金)@日経ホール(東京都千代田区)
    イベント内容:酪農の将来を担う学生・生徒の皆さんを対象とした「酪農の夢」コンクールの作品を募集中です。最優秀賞には賞金20万円。
    主催:全農
    後援:文部科学省・全国農業高等学校長協会・日本畜産学会 他
    詳しくは全国農業協同組合連合会HPをご覧ください

    チラシ(PDF)
    19th_flyer

    広島エフエムラジオ出演情報
    牛乳の日企画として広島エフエムにて、毎月第4月曜日に広島県内の酪農家さんと電話をつないで牛乳をゴクゴクする広酪提供コーナーのラジオ出演をします。
    日時:5月26日(月)
    番組名:MILK AROUND HIROSHIMA
    出演者:Mebius(岡田真実)
    主催:広島県酪農業協同組合
    詳しくは広島エフエム公式サイトをご覧ください
    広島エフエムラジオ出演情報
    牛乳の日企画として広島エフエムにて、特別枠ラジオ出演をします。
    日時:5月27日(火)
    出演者:広島県牛乳普及協会会長 温泉川寛明
    主催:広島県酪農業協同組合、広島県牛乳普及協会
    詳しくは広島エフエム公式サイトをご覧ください
    広島県副知事・教育長表敬訪問
    牛乳の日を記念して、広島県副知事・教育長による表敬訪問が実現しました。
    日時:5月27日(火)
    主催:広島県酪農業協同組合、広島県牛乳普及協会
    ネスカフェ×JA全農 アイスラテを楽しむご当地MILK STAND
    日時:メディア体験会:5月29日(木)AM
    ネスカフェ原宿特別メニュー体験:5月29日(木)PM~6月30日(月)
    イベント内容:
    ・牧場の雰囲気を体感できる店内装飾(ミニチュア牛やジオラマの展示など)
    ・濃縮タイプ飲料「ネスカフェ/ネスレ ポーション」「ネスカフェ エスプレッソベース」と
    ご当地牛乳を組み合わせたアイスラテメニュー 5種の提供
    場所: ネスカフェ 原宿 (所在地:東京都渋谷区神宮前1-22-8)
    主催:全農&ネスレ日本
    詳しくはこちらをご覧ください
    nesucafe_2
    set
    笑味ちゃん天気予報出演情報
    「笑味ちゃん天気予報」の番組内で、牛乳を利用した料理の紹介と牛乳月間にちなんで牛乳消費利用を働きかけます。また、政木先生を取材する予定です。
    日時:5月30日(金)放送予定
    主催:おかやま酪農協
    ミルクフェスティバル2025
    日時:5月31日(土)~6月1日(日)
    主催:千葉県酪農農業協同組合連合会、千葉県牛乳普及協会
    場所:千葉市中央区・千葉ポートバーク円形芝生広場
    イベント内容:
    ・クイズラリー&ルーレット
    ・キャラクターとバター作り
    ・ポニーにのってみよう など

    チラシ(PDF)
    19th_flyer

  • kanto_videocontest_banners

    関東生乳販売農業協同組合連合会主催「牛乳って、いいな。動画コンテスト」の審査が完了いたしました。
    結果発表ページから結果を確認することができます。ぜひチェックしてみてくださいね。

    結果発表ページ:https://gyunyu-iina-movie.com/

  • kanto_videocontest_banners

    関東生乳販売農業協同組合連合会は、2025年2月10日(月)~2025年4月6日(日)の期間、『牛乳って、いいな。』をコンセプトにした動画コンテストを初開催いたします。

    牛乳は、そのまま飲むのはもちろん、どこでも手に入り、料理やお菓子にも広く使われ、わたしたちの暮らしに欠かせない食品です。美味しくて栄養豊富、酪農家と乳牛が届けてくれる大切な贈り物。その魅力をより多くの人に伝えるため、新たな取り組みとして動画コンテストを企画しました。入賞作品は、牛乳のPR動画として活用予定です。

    ■「牛乳って、いいな。動画コンテスト」概要
    <募集内容>
    ・テーマ:見た人が「牛乳って、いいな。」と感じるようなもの
    ・動画時間:3分以内(応募数の制限なし)
    ・ジャンルやテイストは問いません。
    ※動画内に「実写の牛乳(種類別『牛乳』)」を使った映像または画像を挿入することが必須

    <応募方法>
    ・Instagramでの応募:
    コンテストの公式Instagramアカウントをフォローし、コンテスト用ハッシュタグ( #牛乳っていいな)をつけて、応募者のInstagramアカウントから動画(リール)を投稿してください。
    ・データ送付での応募:
    公式サイトの応募フォームにて、必要事項を入力してください。Googleドライブなどのオンラインストレージをご利用いただき、データダウンロードURLを応募フォームに入力ください。なお、応募者は、自己の費用と責任で当該第三者のサービスを利用するものとします。
    ※ダウンロードパスワードの設定はしないでください
    ※YouTubeなどのメディアに動画をアップロードし、動画再生のリンクを共有しての応募は不可とします。
    ※募集期間終了後の(2025年4月初旬まで)ダウンロードできるように設定してください

    <開催スケジュール>
    募集期間:2025年2月10日(月)~2025年4月6日(日)
    募集締切:2025年4月6日(日)
    審査期間:〜2025年4月中旬
    結果発表:2024年4月下旬予定

    <賞>
    最優秀賞 1点 賞金10万円+副賞
    優秀賞  2点 賞金5万円+副賞
    審査員特別賞 1点 賞金2万円+副賞
    佳作 5点 賞金1万円+副賞

    <コンテストサイト>
    詳細・応募方法はコンテストサイトをご確認ください。

    <参加資格>
    個人/団体、アマチュア/プロは問わない。
    日本在住かつ日本語によるコミュニケーションがとれること。

    <参加費>
    無料

    主催:関東生乳販売農業協同組合連合会
    運営:スターフィールド株式会社「牛乳って、いいな。動画コンテスト」係
       MAIL:contact⭐︎gyunyu-iina-movie.com(⭐︎を@に変えてお送りください)
       公式サイト:https://gyunyu-iina-movie.com/

  • ミルククラブ140号が発行されました。
    こちらからぜひご覧ください。

  • milkclub_139-1

    ミルククラブ139号が発行されました!
    本誌の全内容は、中央酪農会議HPよりご覧いただけます。
    秘密のミルクイズはこちらからぜひ挑戦してみてくださいね!

    https://www.dairy.co.jp/milkclub/kulbvq000000xvof-att/milkclub_139.pdf

  • 【ひろしまフードフェスティバルに広島県酪農業協同組合が出店します!】

    10/28、29のひろしまフードフェスティバルに広島県酪農業協同組合が出店します!

    詳しくはこちらをチェック!

  • 【11/3におかやまミルクフェア2023が開催!】

    11/3に「おかやまミルクフェア2023」が北長瀬未来ふれあい総合公園イベント広場で
    開催されます!
    ぜひお近くに来た際はお立ち寄りくださいね。

    詳しくはこちらをチェック!

  • movie

    “高嶺のなでしこ”のメンバー・春野莉々さん、松本ももなさん、籾山ひめりさんが神奈川県伊勢原市にある牧場「HAPPY BEAR Holsteins(ハッピーベアホルスタインズ)」を訪問。早朝から始まる業務をお手伝いしながら乳牛の世話や牛乳生産の手順、そして酪農の現状について学びます。

    体験動画はこちらをチェック!

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事