• kulbvq000000ufv2-5

    10/1発行「ミルククラブ」vol.135では、『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』で空条徐倫役を演じるファイルーズ あいさんにインタビュー!
    夢をかなえて輝き続けるファイルーズ あいさんに、多彩な才能の秘密を聞きました。

    本誌の全内容は、中央酪農会議HPよりご覧いただけます。
    プレゼントのご応募も本誌をご確認ください!

    https://www.dairy.co.jp/milkclub/kulbvq000000vh38-att/milkclub_135.pdf

  • 10月1日から、キリカキキャンペーンがスタートしました!

    牛乳紙パック(1ℓ)上部のキリカキを3枚(3本分)集めて応募すると、
    抽選で計40人に乳製品詰め合わせセットが当たります。

    抽選に外れてしまった方の中から、合計100人にはモーモー文具セットをプレゼント。

    ●応募締切●
    第1次応募締切:11月30日
    第2次応募締切:令和5年1月31日

    詳しくはこちらをチェックしてみてくださいね。

    日時:10月1日~R5年1月31日
    場所:東海酪連ホームページなど
    主催:東海酪農業協同組合連合会
  • 10月1日(土)に、たのしく学ぼう!わくわく☆モーモースクールが開催されます!
    酪農家先生とわくわく体験ツアー(参加費・親子1組1,000円)や、チャレンジ!ミルククイズラリー、牧草ロールにおえかきコーナー、酪農と牛乳についてパネルで学ぼうなど、さまざまなプログラムが盛りだくさん!

    詳しくはこちらからチェックしてみてくださいね。

    日時:10月1日(土)午前10時から午後3時(雨天決行)
    場所:新潟市アグリパーク
    主催:新潟地域農業振興協議会
  • 「牛乳と乳製品に関連する《灯籠の絵》」を募集します!
    半紙に好きな絵をかいて、「参考イラスト」をみながら好きなイラストを一つ書いてみよう!
    夢の世界を描いてみようチラシ(モーモーオリジナル灯篭展)

    日時:令和4年6月22日(水)~29日(水)
    場所:秋田県JAビル
    主催:秋田県牛乳普及協会
  • 期間限定で、牛乳・乳製品をふんだんに使ったメニューを日替わりで提供(1日25食限定)
    ご注文いただいた方に、ご家庭でも気軽に牛乳料理が楽しめるミニサイズの「ミルクキッチンタオル」をプレゼントします!
    ミルクフェアin久里庵 チラシ

    日時:令和4年6月15日(水)、22日(水)、29日(水)
    場所:秋田県JAビル久里庵
    主催:秋田県牛乳普及協会
  • 期間限定で、牛乳・乳製品をふんだんに使ったメニューを日替わりで提供(1日50食限定)
    ご注文いただいた方に、ご家庭でも気軽に牛乳料理が楽しめるミニサイズの「ミルクレシピブック」をプレゼントします!

    詳細はこちらをチェック!

    協賛:秋田県牛乳普及協会

    日時:令和4年6月の毎週水曜日、木曜日 6月15日(水) 16日(木) 22日(水) 23日(木) 29日(水) 30日(木) 午前11時30分~午後2時
    場所:県庁食堂
    主催:秋田県
  • Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)展示ホールA・会議室にて「育推進全国大会inあいち」を開催します!

    ●イベント内容
    愛知県酪農農業協同組合のブースにて、搾乳の疑似体験や骨密度の測定のほか、
    牛乳の飲み比べやバターづくり体験など普段ではできない特別な体験ができます!

    詳細はこちらをチェック!

    日時:6月18日(土)10:00~17:00~6月19日(日)10:00~16:00
    場所:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)展示ホールA・会議室
  • ミルク料理コンテスト7回目の開催となります!

    ●イベント内容
    ミルクの中にひらめきを!
    ふだん目にする身近な素材からもあたらしいおいしさが生まれています。
    牛乳や乳製品を使用したさまざまなスイーツレシピをご応募ください!

    詳細はこちらをチェック!

    募集期間:令和4年9月13日(火)まで

    主催:東海酪農業協同組合連合会
  • 6月は牛乳月間!北海道産牛乳・乳製品専門店「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」にて6月2日よりミルクを贅沢に楽しめるメニューを提供

    ホクレン農業協同組合連合会は、北海道の酪農家による北海道産牛乳・乳製品のアンテナショップ「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」にて、6月の牛乳月間に合わせて北海道の牛乳・乳製品のおいしさが詰まった6月限定のスペシャルランチメニューならびにスイーツを6月2日(木)より販売します。

    「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」では、毎月「麺」と「飯」の2ジャンルをランチ提供しています。さらに、ご家庭でも再現できるオリジナルレシピカードを店内にて配布しております。

    道内約5,000戸の酪農家の拠出から成る北海道産牛乳・乳製品の需要拡大運動「ミルクランド北海道」の一環として実施していた“Milk Magicアレンジコンテスト”にご応募いただいた作品の中から専門店としてアレンジを加え、6月の牛乳月間スペシャルランチメニューとしてご提供いたします。

    さらに、牛乳月間としてご家庭でも牛乳をたくさん使って再現できる専門店オリジナルの自家製カッテージチーズの白いチーズケーキもご提供いたします。

    6月ランチメニュー 各1,210円(税込)、数量限定!牛乳たっぷりスイーツメニュー

    img

    牛乳月間とは

    国連食糧農業機関(FAO)は2001年、牛乳に対する関心を高めると同時に、酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的として、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」とすることを提唱しました。
     日本でも、日本酪農乳業協会(現・一般社団法人Jミルク)が2007年、これに合わせる形で6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」と定めました。
     生命力あふれるこの時期、牛乳、これをもたらす命や自然、働く人々に感謝するお祭りやお祝いが世界各地で行われます。

    店舗概要

    北海道産牛乳・乳製品の消費拡大を目的に、おいしさとその背景にある北海道酪農の魅力を発信するため、2019年3月、東京・自由が丘にオープン。店舗1階では10種以上の牛乳と約60種のチーズなどを販売しているほか、2階のレストランフロアでは、看板メニューである「北海道生まれのカルボナーラライス」など、北海道産牛乳・乳製品を使用した料理・スイーツ・ドリンクをお召し上がりいただけます。
    ・名称:MILKLAND HOKKAIDO → TOKYO(ミルクランド ホッカイドウ → トウキョウ)
    ・住所:東京都目黒区自由が丘1丁目26-16 山川ビル1F&2F
    ・アクセス:東急東横線/東急大井町線「自由が丘」駅から徒歩3分
    ・ホームページ:https://milklandtokyo.com/

    ホクレン農業協同組合連合会について

    北海道産の農畜産物の集荷・加工・流通・販売や、生産者の農畜産物生産に必要な機械・器具・肥料・飼料などの資材、生産技術、情報の提供を目的として、農協により組織された連合会です。

    ミルクランド北海道について

    平成18年に北海道酪農を盛り上げ、北海道産牛乳・乳製品の消費を拡大することを目的として、ホクレンへ生乳を出荷する酪農家の拠出で始まった運動。今では道民のほぼ100%が認知しており、生産者・消費者が一丸となって北海道酪農を盛り上げる合言葉となっています。北海道産生乳の品質が世界最高水準ということから、『世界に誇る一杯を。』をキャッチフレーズに展開しています。

  • 6月は「牛乳月間」。
    埼玉県こども動物自然公園でもミルクフェアを開催します。ぜひ、ご来場ください!

    ●イベント内容
    ①乳ミュージック・ライブ
    ②バターづくり体験
    ③牛乳パックリサイクルクイズ
    ④第43回くらしと牛乳・乳製品児童画コンクール入賞作品展示

    詳細はこちらをチェック!

    協賛・後援:関東生乳販売農業協同組合連合会、埼玉県こども動物自然公園、埼玉新聞社、埼玉県

    日時:2022年6月11日(土) 10:00~15:00
    場所:埼玉県こども動物自然公園(野外ステージ)
    主催:全農埼玉県本部、埼玉県牛乳普及協会、埼玉県乳業協会
カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事