• こんにちは☆
    九州からMILK JAPAN活動のお知らせです。
    11月26(土)、27(日)の2日間マックスバリュ九州さんの牛乳売場で、『秋ミルクで簡単スープ』を実施します。

    忙しい朝や、献立にもう一品プラスしたい時に、簡単に作れるミルクスープはいかがですか?
    まな板も包丁も使わず、レンジで簡単にとっても美味しいミルクスープができちゃいます!
    暖かくて優しい味わいで、これからの季節にピッタリですよ♪

    週末、対象店舗の牛乳売場でお試しください♪

    対象店舗はこちら

    マックスバリュ九州
    福岡(御笠川店、周船寺店、前原店、小倉愛宕店、千早店、筥崎宮前店、新宮杜の宮店、直方新入店)
    佐賀(基山店、尼寺店)
    長崎(早岐店、メルクス長崎店、長与店)
    熊本(内坪井店、新戸島店、西熊本店)
    大分(桜坂店、別府店、別府上原店)
    宮崎(宮崎駅東店、岡冨店、清武店)
    鹿児島(武岡店、オプシアミスミ店、東郡元店)

    主催:九州生乳販売農業協同組合連合会

  • 10月の牛乳定着化強化月間にあわせて、全国でさまざまなイベントが開催されます!
    このページ上で、随時イベント情報をアップしていきますので、ぜひお近くのイベントに足をお運びください!

    【東北エリア】
    ★ミルクフェア2016★
    日時:10月29日(土)~11月4日(金)9:00~16:00(最終日9:00~12:00)
    場所:協賛第1会場 湯沢雄勝広域交流センター(秋田県湯沢市字沖鶴69-5)
    イベント内容:
    ・牛乳試飲
    ・骨密度測定
    ・乳製品の試食販売
    ・MILK JAPANグッズの配布
    主催:秋田県農業協同組合中央会
    協賛:秋田県種苗交換会湯沢市協賛会        
    お問い合わせ:第139回秋田県種苗交換会湯沢市協賛会事務局
    ★第66回山形県農林水産祭「秋の食彩まつり」★
    日時:10月22日(土)10月23日(日)12時~16時 9時~15時
    場所:山形県総合運動公園駐車場(山形県天童市山王)
    イベント内容:県産牛乳のふるまい
    主催:山形県農林水産祭実施協議会
    ★酒田市農林水産まつり2016★
    日時:10月23日(日)9時45分~14時30分
    場所:中通り商店街振興組合区域(山形県酒田市中町)
    イベント内容:県産牛乳のふるまい
    主催:酒田市農林水産まつり実行委員会
    ★FM山形「スマイルボックス」★
    日時:毎週金曜日[10月7、14、21、28日]9時~10時
    場所:FM山形(山形県内一円)
    イベント内容:「スマイルボックス」の番組内で、「牛乳・乳製品」に係る話題を紹介する。
    主催:山形県牛乳普及協会
    お問い合わせ:山形県牛乳普及協会(担当:松田)
    ★県産牛乳・乳製品利用促進講習会★
    日時:11月10日(木)11時~16時
    場所:山形県学校給食会総合センター(山形県山形市銅町一丁目2-12)
    イベント内容:県内学校・病院の栄養士を対象とし、帝国ホテル元シェフを講師に招き、県産牛乳乳製品を利用した料理講習会
    主催:山形県牛乳普及協会
    お問い合わせ:山形県牛乳普及協会(担当:松田)
    ★牛乳乳製品フェア2016~牛乳が楽しくする乳ライフ~★
    日時:10月15日(土)10月16日(日)10:00~16:00
    場所:仙台市 勾当台公園(宮城県仙台市青葉区本町3-9)
    イベント内容:
    ・牛乳試飲
    ・バター作り体験
    ・ミルク鍋のおふるまい
    ・ミルクシャーベット作り
    ・ミルクわたあめ作り など
    主催:宮城県牛乳普及協会
    お問い合わせ:宮城県牛乳普及協会(担当:佐々木 TEL:0229-34-2366 mail:milk_fukyuukyoukai@miyagi-milch.jp
    詳しくはHPをご覧下さい。
    ★第8回地区民・公民館まつり★
    日時:10月23日(日)9:00~15:00
    場所:古川長岡地区公民館(宮城県大崎市古川荒谷新樋ノ口81)
    イベント内容:
    ・牛乳試飲
    ・ミルクジャパングッズ抽選
    主催:
    大崎市古川長岡地区地域づくり協議会
    大崎市古川長岡地区公民館
    (ブース出展)宮城県牛乳普及協会
    お問い合わせ:宮城県牛乳普及協会(担当:佐々木 TEL:0229-34-2366 mail:milk_fukyuukyoukai@miyagi-milch.jp
    ★石筵牧場まつり★
    日時:10月9日(日)・10日(月)9:30~
    場所:石筵ふれあい牧場(福島県郡山市熱海町石筵字萩岡2-2)
    イベント内容:
    ・牛乳乳製品即売
    ・牛乳早飲み大会
    ・バター作り体験他
    主催:郡山石筵ふれあい牧場(ブース出展)福島県酪農業協同組合・酪王乳業(株)
    お問い合わせ:郡山石筵ふれあい牧場(TEL:024-984-1000)
    ★あいづばんげ「いにしえ街道」マラソン大会2016★
    日時:10月16日(日)7:30~
    場所:会津坂下町民体育館 福島県河沼郡会津坂下町南幹線コース
    イベント内容:牛乳乳飲料の配布
    主催:あいづばんげ「いしにえ街道」マラソン大会実行委員会(賞品協賛)会津中央乳業(株)
    お問い合わせ:大会事務局(TEL:0242-83-2301)
    ★第31回全国スイーツマラソン in 福島★
    日時:10月16日(日)7:45~
    場所:開成山公園(福島県郡山市開成1-5)
    イベント内容:乳飲料の試飲
    主催:スイーツマラソン実行委員会(賞品協賛)酪王乳業(株)
    お問い合わせ:大会事務局(TEL:0242-83-2301)
    ★「第43回絹市」★
    日時:10月22日(土)~23日(日)9:30~
    場所:川俣町中央公民館
    イベント内容:牛乳・乳製品即売
    主催:川俣町商工会 絹市実行委員会(ブース出展)福島県酪農協県北支所・酪王乳業(株)
    お問い合わせ:絹市実行委員会事務局(TEL:024-565-2377)
    ★第10回おおたまうまいもの祭り★
    日時:10月23日(日)10:00~15:00
    場所:大玉村ふれあい広場 福島県安達郡大玉村内
    イベント内容:
    ・ステージイベント
    ・牛乳乳製品即売
    主催:大玉村役場 役場産業課(ブース出展)福島県酪農協県北支所・酪王乳業(株)
    お問い合わせ:大玉村観光・物産PR実行委員会(TEL:0243-24-8096)
    【北陸エリア】
    ★NSTまつり2016★
    日時:9月24日(土)~25日(日)
    場所:新潟市(NST本社)
    イベント内容:
    ・牛乳意識調査アンケート
    ・牛乳の効能・酪農の現状紹介パネル展示
    ・酪農理解啓発 & 消費拡大パンフレット配布
    ・成分無調整牛乳サンプリング
    ★ふれあい畜産フェスタ 2016★
    日時:10月15日(土)
    場所:新潟市(新潟ふるさと村)
    イベント内容:
    ・牛乳の効能・酪農の現状紹介パネル及びタペストリー等展示
    ・酪農理解啓発 & 消費拡大パンフレット配布
    ・牛乳・酪農に対する理解促進を図るためのパネルクイズ
    ・成分無調整牛乳及びミルメークのサンプリング
    ・成分無調整牛乳当てクイズ
    ・骨密度測定
    ★第18回協同組合まつり★
    日時:10月23日(日)
    場所:新潟市(産業振興センター)
    イベント内容:
    ・牛乳の効能・酪農の現状紹介パネル及びタペストリー等展示
    ・酪農理解啓発 & 消費拡大パンフレット配布
    ・牛乳・酪農に対する理解促進を図るためのパネルクイズ
    ・成分無調整牛乳及びミルメークのサンプリング
    ・成分無調整牛乳当てクイズ
    ・骨密度測定
    ★2016 KNB 秋の大収穫祭★
    日時:10月2日(日)
    場所:富山市(富山テクノホール)
    イベント内容:
    ・酪農理解啓発 & 消費拡大パンフレット配布
    ・牛乳及びミルメークサンプリング
    ・牛乳の効能等パネル展示
    ★第38回石川の農林漁業まつり★
    日時:10月15日(土)~16日(日)
    場所:金沢市(産業展示館4号館)
    イベント内容:
    ・酪農理解啓発 & 消費拡大パンフレット配布
    ・牛乳及びミルメークサンプリング
    ・牛乳の効能等パネル展示
    ★FBC 第15回大和田げんき祭り★
    日時:10月8日(土)~9日(日)
    場所:福井市(FBC本社前イベント広場)
    イベント内容:
    ・理解理解啓発 & 消費拡大パンフレット配布
    ・牛乳試飲及びミルメークサンプリング
    ・牛乳の効能等パネル展示
    【関東エリア】
    ★群馬県酪農畜産フェスティバル★
    日時:10月29日 9:30~15:00・30日 10:00~15:00
    場所:群馬県畜産試験場・馬事公苑(群馬県前橋市富士見町小暮2425)
    イベント内容:
    ・イベント開催
    ・展示物設置
    ・無料配布を通じた一般消費者に対する消費拡大、理解醸成活動
    主催:群馬県牛乳販売農業協同組合連合会
    お問い合わせ:群馬県牛乳販売農業協同組合連合会(担当:中村 tel:027-220-2157)
    ★鹿沼秋祭★
    日時:10月8日・9日 10:00~21:00
    場所:栃木県鹿沼市街(今宮神社周辺)(栃木県鹿沼市今宮町1692周辺)
    イベント内容:
    ・牛乳、乳製品試飲、販売等
    ・MILK JAPANグッズの配布
    主催:鹿沼秋祭り実行委員会
    お問い合わせ:鹿沼秋祭り公式サイト
    ★深谷市産業祭★
    日時:11月5日・6日 9:00~16:00
    場所:埼玉県深谷市中山道沿線商店街
    イベント内容:
    ・チラシ・グッズの配布
    ・地元産生乳を使って産業祭用に限定製造した「ふっかちゃん牛乳」の販売
    主催:深谷市(ブース出展:深谷市酪農振興会)
    お問い合わせ:第11回深谷市産業祭公式サイト
    ★かながわミルクフェスティバル2016★
    日時:10月1日 11:00~15:00
    場所:日本丸メモリアルパーク アリーナ(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1)
    イベント内容:
    ・模擬搾乳体験
    ・牛乳ソムリエ
    ・牛乳パック耕作
    ・県内産牛乳試飲
    ・県内酪農家アイス販売等
    主催:かながわ酪農活性化対策委員会、一般社団法人神奈川県畜産振興会
    お問い合わせ:神奈川県酪連(総務課 担当:倉持 Tel:0463-94-1020 E-mail:kanagwa-rakuren@nifty.com)
    ★第35回芳賀町民祭★
    日時:11月6日(日) 9:00〜14:00(なくなり次第終了)
    場所:芳賀町役場 東側駐車場(栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井1020)
    イベント内容:乳製品の試飲及び販売
    主催:芳賀町酪農組合(町民祭の主催は芳賀町)
    【東海エリア】
    ★第1回ミルク料理レシピコンテスト★
    日時:10月1日~1月20日
    主催:東海酪農業協同組合連合会
    お問い合わせ:東海酪連(TEL:052-219-7661)
    http://tokai-rakuren.jp/
    ★KURAGARI SOUND FES 2016★
    日時:9月18日 10:00~19:00
    場所:くらがり渓谷(愛知県岡崎市石原町牧原日影3-1)
    イベント内容:
    ・バター作り
    ・乳搾り模擬体験
    主催:Nukata Sound Project.
    (ブース出展)片岡牧場
    お問い合わせ:愛知県酪(TEL:0564-53-2450)
    http://nukatasoundproject.wixsite.com/kuragarisoundfes2016
    ★とよた産業フェスタ2016★
    日時:9月24~25日 10:00~16:00
    場所:豊田スタジアム(愛知県豊田市千石町7丁目2番地)
    イベント内容:
    ・愛知の牛乳試飲
    ・牛乳アンケート
    ・リーフレット・グッズ配布
    主催:とよた産業フェスタ実行委員会
    お問い合わせ:愛知県酪(TEL:0564-53-2450)
    http://www.s-festa.com/
    ★葵まつり★
    日時:10月9日 10:00~15:00
    場所:豊川市小坂井支所(愛知県豊川市小坂井町大堀10)
    イベント内容:
    ・牛乳試飲
    ・リーフレット・グッズ配布
    主催:豊川市小坂井商工会議所
    お問い合わせ:JAひまわり畜産課(担当:大岩 TEL:0533-93-5118)
    ★渥美デイリーフェスタ★
    日時:10月11日 11:00~14:00
    場所:愛知県酪 渥美支所(愛知県田原市馬伏町西瀬古285-1)
    イベント内容:小学生へグッズ配布
    主催:愛知県酪農農業協同組合渥美支所
    お問い合わせ:愛知県酪渥美支所(TEL:0531-37-0025)
    ★JAまつり★
    日時:10月15~16日 9:30~16:00
    場所:サンテパルクたはら(愛知県田原市野田町芦ヶ池8)
    イベント内容:
    ・牛乳試飲
    ・リーフレット・グッズ配布
    主催:愛知みなみ農業協同組合
    お問い合わせ:JA愛知みなみ畜産課(担当:加藤 TEL:0531-23-2154)
    http://www.ja-aichiminami.or.jp/
    ★農業まつり★
    日時:10月15日 8:30~16:30
    場所:JA西三河 事務センター(愛知県西尾市斉藤町上吹11-1)
    イベント内容:
    ・リーフレット・グッズ配布
    ・乳搾り模擬体験 等
    主催:西三河農業協同組合
    お問い合わせ:愛知県酪西尾支所(TEL:0563-35-0660)
    http://www.ja-nishimikawa.com/index.php
    ★かわしんビジネス交流会★
    日時:10月21~22日
    場所:豊川市 総合体育館前(愛知県豊川市諏訪3-246)
    イベント内容:
    ・牛乳試飲
    ・リーフレット・グッズ配布
    ・乳搾り模擬体験
    主催:豊川信用金庫
    お問い合わせ:JAひまわり企画課(担当:牧野 TEL:0533-85-3171)
    http://www.kawa-shin.co.jp/
    ★あいちの農林水産フェア★
    日時:11月9日
    場所:栄 三越(愛知県名古屋市中区栄3-5-1)
    イベント内容:
    ・骨密度測定
    ・牛乳・乳製品の普及啓発
    主催:あいちの農林水産フェア実行委員会
    お問い合わせ:愛知県酪(TEL:0564-53-2450)
    ★こうた産業まつり★
    日時:11月13日 10:00~15:30
    場所:ハッピネス・ヒル・幸田(愛知県額田郡幸田町大字大草字丸山60)
    イベント内容:
    ・牛乳試飲
    ・リーフレット・グッズ配布
    主催:幸田町
    お問い合わせ:幸田町産業振興課(担当:本多 TEL:0564-62-1111)
    http://www.kota-kanko.jp/event/industry.htm
    ★畜産フェスタ★
    日時:11月23日 10:00~15:00
    場所:岡崎市 むらさきかん(愛知県岡崎市藤川町田中19)
    イベント内容:
    ・骨密度測定
    ・リーフレット・グッズ配布
    ・乳搾り模擬体験
    ・牛乳乳製品試飲及び販売
    主催:愛知県畜産協会
    お問い合わせ:愛知県酪(TEL:0564-53-2450)
    ★農大祭2016★
    日時:12月3日 10:00~14:00
    場所:愛知県立 農業大学校 岡崎キャンパス(愛知県岡崎市美合町字並松1-2)
    イベント内容:
    ・牛乳無料配布
    ・リーフレット・グッズ配布
    主催:愛知県立農業大学校
    お問い合わせ:農大教育部学務課(担当:松下 TEL:0564-51-1602)
    http://www.pref.aichi.jp/noudai/
    ★J1リーグ松本山雅F.C.全農長野Day★
    日時:10月8日(土)11:00~17:00
    場所:松本平広域公園総合球技場アルウィン(松本市神林5300)
    イベント内容:
    ・抽選による牛乳プレゼント
    ・松本山雅牛乳を使用したソフトクリームの配布
    ・搾乳体験
    主催:松本山雅F.C.(ブース出展)JA全農長野
    お問い合わせ:JA全農長野 畜産酪農部酪農課(担当:神田 TEL:026-236-2382 e-mail:rakunou@nn.zennoh.or.jp
    ★第27回信濃の国楽市楽座★
    日時:10月15日(土)~10月16日(日)10:00~16:00
    場所:松本平広域公園やまびこドーム(松本市空港東9036-4)
    イベント内容:
    ・牛乳試飲
    ・インターバル速歩紹介
    ・MILK JAPANグッズの配布
    主催:信濃の国楽市楽座実行委員会(ブース出展)JA全農長野
    お問い合わせ:JA全農長野 畜産酪農部酪農課(担当:神田 TEL:026-236-2382 e-mail:rakunou@nn.zennoh.or.jp
    ★四日市酪農 ふれあい秋の牧場まつり★
    日時:9月25日 10:00~15:00
    場所:四日市ふれあい牧場(三重県四日市市水沢町1538番地)
    イベント内容:ちらし、グッズの配付等
    主催:(有)四日市酪農
    お問い合わせ:三重県酪農業協同組合連合会 管理課(担当:大西)
    https://www.sites.google.com/site/fureaibokujyou/home
    ★大紀ふれあいまつりin七保★
    日時:10月16日 10:00~15:00
    場所:大紀町 七保小学校(三重県度会郡大紀町打見388)
    イベント内容:ちらし、グッズの配付等
    主催:大紀町
    お問い合わせ:三重県酪農業協同組合連合会 管理課(担当:大西)
    http://www.town.taiki.mie.jp/
    ★動物愛護フェスティバル㏌中濃★
    日時:9月22日 10:00~15:00
    場所:関市役所 南広場(関市若草通3丁目1番地)
    イベント内容:模擬搾乳体験・牛乳試飲
    主催:動物愛護フェスティバル実行委員会
    お問い合わせ:動物愛護フェスティバル実行委員会事務局 (岐阜県獣医師会)058-273-1111(代)    内線2620・2621
    ★岐阜県農業フェスティバル★
    日時:10月22日 10:00~16:00・23日 9:00~16:00
    場所:岐阜県庁周辺(岐阜市薮田2丁目)
    イベント内容:模擬搾乳体験・牛乳試飲
    主催:岐阜県
    お問い合わせ:岐阜県農政部農産物流通課(058-272-8417,8418)
    ★安八ふれあい祭り2016★
    日時:10月29日 9:00~16:00
    場所:安八町役場 周辺(安八郡安八町氷取161)
    イベント内容:
    ・模擬搾乳体験・牛乳試飲
    ・バター作り
    主催:安八ふれあい祭り2016実行委員会
    お問い合わせ:安八町産業振興課(0584-64-3111)
    ★岐阜市農業まつり★
    日時:11月6日 9:30~15:30
    場所:JR岐阜駅前 信長ゆめ広場 杜の架け橋(岐阜市橋本町1丁目)
    イベント内容:牛乳試飲
    主催:岐阜市農業まつり実行委員会
    お問い合わせ:岐阜市農業まつり実行委員会事務局(岐阜市農林部農林政策課内)
    ★全国農業担い手サミット(岐阜県畜産サミット)★
    日時:11月11日
    場所:岐阜県 東濃牧場(恵那市長島町正家鍋山)
    イベント内容:バター作り等
    主催:岐阜県
    お問い合わせ:農政部畜産課(058-272-1111(代)内線2878)
    【近畿エリア】
    ★第28回農業機械大展示会★
    日時:11月11日(金)~ 13日(日)9:00~16:00
    場所:長浜ドーム(滋賀県長浜市田村町1320)
    イベント内容:
    ・ミルクシェイクの試飲
    ・骨密度測定
    主催:全農滋賀県本部(滋賀県牛乳普及協会)
    詳しくはこちらのHPまで
    ★東近江市農林水産まつり★
    日時:10月30日(日)9:00~14:00
    場所:東近江市役所(東近江市八日市緑町10番5号)
    イベント内容:牛乳試飲
    主催:東近江市
    詳しくはこちらのHPまで
    【中国エリア】
    ★第18回 大山まきば祭★
    日時:9月25日 10:00~15:00
    場所:大山まきば(鳥取県西伯郡伯耆町小林水無原2)
    イベント内容:乳搾り大会、地元アーティストライブステージ、抽選会、模擬店、搾乳体験、乗馬、食育講演、骨密度測定、バター作り、ミルクセミナー、MJ広報
    主催:大山乳業農業協同組合、鳥取県牛乳普及協会
    お問合せ先:大山まきば祭実行委員会(0858-52-2211)
    ★第11回 しまね牛乳まつり★
    日時:10月29日 10:00~15:00
    場所:島根県畜産技術センター(島根県出雲市古志町3775)
    イベント内容:乗馬、動物と遊ぼう、模擬店、堆肥配布、MJ広報
    主催:島根県牛乳消費拡大運動実行委員会
    お問合せ先:島根県農業協同組合(酪農課 0853-25-8592)
    ★岡山ミルクフェア2016★
    日時:11月3日 10:00~16:00
    場所:浦安総合公園(岡山県岡山市南区浦安西町148)
    イベント内容:大型トラクタ試乗、ロール落書き、搾乳模擬体験、乳製品展示販売、バター作り、牛乳料理ステージショー、スタンプラリー、牛乳配布、MJ広報
    主催:
    おかやま酪農業協同組合
    岡山県酪農乳業協会
    お問合せ先:岡山県酪農乳業協会(おかやま酪農業協同組合販売課 0828-88-3193)
    ★ひろしまフードフェスティバル2016(MILK JAPAN広島)★
    日時:10月29、30日 10:00~17:00
    場所:広島中央公園、広島城周辺(広島県広島市中区基町)
    イベント内容:広島の食をまるごと食べつくし(県内全市町損が集合)
    主催:広島県酪農業協同組合、他
    お問合せ先:広島県酪農業協同組合(0824-64-2077)
    ★MILK JAPAN in 下関★
    日時:10月22、23日 11:00~16:00
    場所:海峡ゆめ広場(下関市豊前田3)
    イベント内容:子牛ふれあい、体重当てクイズ、試飲・試食コーナー、牛乳パック工作
    主催:山口県酪農乳業協会、他
    お問合せ先:山口県酪農農業協同組合(0832-87-1711)
    ★MILK JAPAN in 山口★
    日時:11月23日 10:00~15:00
    場所:山口県児童センター(山口市維新後援4-5-1)
    イベント内容:子牛ふれあい、体重当てクイズ、試飲・試食コーナー、牛乳パック工作
    主催:山口県酪農乳業協会、他
    お問合せ先:山口県酪農農業協同組合(0832-87-1711)
    ★乳和食講習会★
    日時:11月23日 10:30~13:00
    場所:JAしまね出雲地区本部(島根県出雲市今市町106)
    イベント内容:小山先生の講演会&乳和食料理講習会
    主催:島根県牛乳消費拡大運動実行委員会
    お問合せ先:島根県乳業協会(0852-24-8219)
    ★乳和食料理講習会★
    日時:12月6日 10:00~15:00
    場所:カリエンテ山口(山口県山口市湯田温泉5-1-1)
    イベント内容:小山先生の講演会&乳和食料理講習会
    主催:山口県酪農乳業協会、他
    お問合せ先:山口県酪農農業協同組合(0832-87-1711)
    ★第6回 中国地区牛乳・乳製品料理コンクール★
    日時:11月5日 10:00~13:30
    場所:岡山県学校給食会 給食総合センター(岡山県岡山市南区浦安本町)
    イベント内容:牛乳・乳製品料理コンクール
    主催:中国生乳販売農業協同組合連合会
    お問合せ先:中国生乳販売農業協同組合連合会(086-236-3371)
    【四国エリア】
    ★とくしま食材フェア★
    日時:11月19日 9:30~16:00、11月20日 9:30~15:00
    場所:藍場浜公園(徳島市)
    イベント内容:
    ・牛乳試飲
    主催:徳島市
    ★ミルク メッセ イン 香川(香川県畜産フェア)★
    日時:11月26日 10:00~16:00 11月27日 10:00~16:00
    場所:サンメッセ香川(高松市林町2217-1)
    イベント内容:
    ・ミルクシェイク試飲
    ・バター作り
    ★土佐の豊穣祭★
    日時:10月1日、2日 10:00~21:00
    場所:中央公園会場(高知市帯屋町1-11-27)
    イベント内容:
    ・ミルクシェイク試飲
    ・MILK JAPANグッズの配布
    主催:土佐の豊穣祭推進会議事務局
    【九州エリア】
    ★第20回KBC水と緑のキャンペーン★
    日時:9月17日 10:00~17:30
    場所:JR博多シティ JR博多駅前広場
    イベント内容:
    ・くるみ・クルクルによる模擬搾乳・ほ乳体験
    ・サンプリング
    主催:九州朝日放送株式会社(KBC)
    お問合せ先:九州生乳販連(販売部:吉田 TEL:092-432-6021)
    http://www.kbc.co.jp/event/watergreen/
    ★KTSの日2016★
    日時:9月24、25日 10:00~17:00
    場所:かごしま県民交流センター(鹿児島市山下町14-50)
    イベント内容:
    ・くるみ・クルクルによる模擬搾乳・ほ乳体験
    ・サンプリング
    主催:鹿児島テレビ放送(株)(KTS)
    お問合せ先:九州生乳販連(販売部:吉田 TEL:092-432-6021)
    http://www.kts-tv.co.jp/blog/event/
    ★Love fes2016★
    日時:10月22、23日 9:00~21:00
    場所:長崎水辺の森公園一帯(長崎市・水辺の森公園一帯)
    イベント内容:
    ・くるみ・クルクルによる模擬搾乳・ほ乳体験
    ・サンプリング
    主催:テレビ長崎(KTN)×FM Nagasaki
    お問合せ先:九州生乳販連(販売部:吉田 TEL:092-432-6021)
    http://www.ktn.co.jp/lovefes/#brand
    ★平成28年度畜産フェア★
    日時:10月16日 10:00-17:30
    場所:佐賀競馬場(佐賀県鳥栖市江島町字西谷)
    イベント内容:乳製品詰合せ配布
    主催:佐賀県馬事畜産振興協議会
    ★第46回多久まつり★
    日時:10月22日 ~ 23日 9:00~17:00
    場所:JR多久駅周辺(佐賀県多久市北多久町大字小侍)
    イベント内容:
    ・さが生まれ牛乳試飲
    ・販促資材配布
    主催:第46回多久まつり実行委員会
    ★2016佐賀熱気球世界選手権★
    日時:10月28日~ 11月6日 終日
    場所:大会会場(佐賀県佐賀市嘉瀬町 嘉瀬川河川敷)
    イベント内容:
    ・酪農理解醸成活動
    ・詳細未定(昨年はバター作り体験)
    主催:2016佐賀熱気球世界選手権実行委員会
    2016佐賀熱気球世界選手権HP
    ★農業文化公園ふれあい体験★
    日時:10月2日 10:00~15:00
    場所:杵築市 農業文化公園(大分県杵築市山香町日指1-1)
    イベント内容:
    ・搾乳体験
    ・子牛ふれあい体験
    主催:山香町酪農青年部
    お問合せ先:大分県酪農業組合(TEL:097-586-4225)
    ★みどり牛乳サンクスデー★
    日時:10月2日 11:30~13:00
    場所:大分市 大銀ドーム(大分市大字横尾1351番地)
    イベント内容:搾乳体験
    主催:大分県牛乳普及推進協議会
    お問合せ先:大分県酪農業組合(TEL:097-586-4225)
    ★久住高原まつり★
    日時:10月2日 10:00~14:00
    場所:久住高原 星ふる館隣(大分県竹田市久住町大字久住4050-2)
    イベント内容:
    ・乳製品試飲
    ・バター作り
    主催:久住高原祭り実行委員会(久住高原観光案内所内)
    お問合せ先:大分県酪農業組合(TEL:097-586-4225)
    ★モーモースクール★
    日時:10月11日 13:00~15:00
    場所:宇佐市 大空牧場(大分県宇佐市大字山下2200番地)
    イベント内容:
    ・搾乳牛餌やり体験
    ・子牛ふれあい体験
    ・バター作り
    主催:大分県酪農業組合
    お問合せ先:大分県酪農業組合(TEL:097-586-4225)
    ★農林水産祭 畜産フェスタ★
    日時:10月15日、16日 10:00~14:00
    場所:別府市 別府公園(別府市大字別府野口原3018-1)
    イベント内容:
    ・バター作り
    ・ミルク餅・寒天試食
    ・ステージイベント
    ・搾乳体験
    ・子牛ふれあい体験
    主催:大分県地域農業振興課 地域農業班(大分県農林水産祭実行委員会)
    お問合せ先:大分県酪農業組合(TEL:097-586-4225)
    ★九重ふるさとまつり★
    日時:10月22日、23日 10:00~14:00
    場所:九重町 保健福祉センター 駐車場(大分県九重町後野上17-1)
    イベント内容:
    ・乳製品販売
    ・バター作り
    ・ミルク餅試食
    ・乳製品試飲
    主催:九重町役場
    お問合せ先:大分県酪農業組合(TEL:097-586-4225)
    ★大分マルシェ★
    日時:10月29日、30日
    場所:大分市 ホルトホール大分 キッチンスタジオ(大分県大分市金池南一丁目5番1号)
    イベント内容:
    ・搾乳体験
    ・子牛ふれあい体験
    ・牛乳料理教室
    ・バター作り
    主催:大分市
    お問合せ先:大分県酪農業組合(TEL:097-586-4225)
    ★玖珠九重農業祭★
    日時:11月5日 10:00~14:00
    場所:玖珠町 玖珠川河川敷(大分県玖珠町帆足玖珠川河川敷)
    イベント内容:
    ・乳製品試飲
    ・ヨーグルト試飲
    主催:玖珠九重農業祭実行委員会
    お問合せ先:大分県酪農業組合(TEL:097-586-4225)
    ★ななせの里まつり★
    日時:11月6日 10:00~14:00
    場所:大分市 みどりの王国内 芝生広場(大分県大分市廻栖野3231番地みどりの王国(みどりマザーランド))
    イベント内容:
    ・ミルク餅試食
    ・バター作り
    ・クリームスープ配布
    主催:ななせの里まつり実行委員会(野津原町商工会内)
    お問合せ先:大分県酪農業組合(TEL:097-586-4225)
    ★志免町文化祭★
    日時:11月20日
    場所:福岡県 志免町(福岡県糟屋郡志免町志免中央1丁目2-1 町民センター周辺)
    イベント内容:乳製品試飲
    主催:志免町役場
    お問合せ先:大分県酪農業組合(TEL:097-586-4225)
    MILK JAPAN事務局
  • 牛乳を身近に感じるライフスタイルを提案する、関東生乳販連オリジナル番組「石川實 DAIRY LIFE」のお知らせです!

    牛乳大好きパーソナリティ石川實氏が、自分の牛乳に対する熱い思いや、牛乳の効能、おいしい飲み方等を紹介。
    毎回ゲストを招き対談を通して牛乳の魅力を伝えます。
        
    番組名:「石川實 DAIRY LIFE」
    放送局:
    TBSラジオ 毎週日曜日 7:40~7:55(プレシャスサンデー内)
    番組ホームページ

  • 酪農家が主役のテレビ番組が明日から関東と一部の地域で放送開始します!
    ぜひご覧ください!

    番組名:「らくのうびより」
    放送局:
    TBS(関東エリア)10月1日から毎土曜18:50~18:55
    SBS 静岡放送 10月9日から毎日曜11:40~11:45
    UTY テレビ山梨 10月4日から毎火曜18:55~19:00

    番組ホームページ

  • news-0725_1

    真夏の六本木に北海道の牧場がやってくる! 北海道の美味しいオリジナルスイーツがやってくる!

    テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION ドラえもん ミルクランド北海道

    2016年7月16日(土)〜8月28日(日) @テレビ朝日本社7F屋上テラス

    ホクレン農業協同組合連合会(札幌市中央区)は、北海道産の牛乳・乳製品の消費拡大を目的に酪農家の拠出金で始まった運 動「ミルクランド北海道」の一環として、2016年7月16日(土) 〜 8月28日(日)(44日間)で開催される「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭りSUMMERSTATION」内にて、首都圏における北海道酪農への理解醸成を目的とした体験型イベント「ドラえもん ミルクランド北海道」を実施します。

    会場には高さ 10m を誇る「ドラえもん びっくり!?巨大バルーン」をはじめ、「ドラえもん ノビール大噴水」、「ドラえもん 流れる!足プール」、「ドラえもん ふわふわ!雲ミスト」など、清涼感あふれるさまざまな仕掛けが登場します。
    また、【飲食エリア】では、都会に誕生したのどかな牧場風景の中で、北海道の 3 地域の牧場から直送されたソフトクリームや、北 海道産牛乳・乳製品を使ったオリジナルスイーツをご堪能いただけるほか、【学べるエリア】では、テレビでお馴染みの林修先生と楽しく酪農を学べるコーナーなどをお楽しみいただけます。

    会期中は、ファミリーを中心に20万人の来場を見込んでいます。食べる、学ぶ、といったリアルな体験を通じて、北海道産の牛乳・乳製品の魅力や、北海道酪農の取り組み、国内産業における重要性を伝えていきます。

    news-0725_2
    開催概要
    名称 ドラえもん ミルクランド北海道
    開催場所 テレビ朝日本社7F 屋上テラス(東京都港区六本木6-9-1)
    開催期間 2016年7月16日(土)〜8月28日(日)(44日間)
    営業時間 【飲食エリア】 11:00〜19:00 (ラストオーダー 18:30)
    【学べるエリア】 10:00〜18:00
    一般問い合わせ SUMMER STATION インフォメーション
    TEL:0570-055-525
    入場料 「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」のチケット(サマパス)購入が必要です。
    大人(中学生以上)2,000円 小人(4歳〜小学生)1,000円 ※いずれも税込
    【飲食エリア】

    ■ MILKLAND HOKKAIDO → TOKYO (ミルクランド ホッカイドウ トウキョウ)

    北海道産の牛乳・乳製品を使用した、会場でしか食べられないオリジナルメニューを提供します。※価格はすべて税込み

    1. 純生クリームたっぷりのミルクランド北海道サンド (500円)
    北海道産小麦で作った皮で北海道産の純生クリームをたっぷりと具材とともにサンドしました。 具材は3種(小豆・ハスカップ・りんご)の中からお選びいただけます。

    2. 北海道牛乳3種の飲み比べ (200円)
    首都圏で購入できる「北海道牛乳」3 種を飲み比べしていただけます。 銘柄は隔週で入れ替えますので、期間中に、合計で9種の「北海道牛乳」をご提供します。

    3. 北海道の牧場ソフトクリーム (450円)
    北海道の3地域の牧場から直送されたソフトクリーム。3つの産地(十勝、根室釧路、オホーツク)からお好みで選べます。

    4. 北海道牛乳のつくりたてシェイク (ミルク 500円)(ハスカップ、イチゴ、ショコラ 550円)
    北海道の牧場直送ソフトクリームと北海道牛乳のオリジナルシェイク。お好みでハスカップ、イチゴ、ショコラをトッピング。

    5. 北海道の特製じゃがバター (300円)
    北海道産のほくほくジャガイモに、北海道産の濃厚バターをたっぷり乗せてご提供します。

    6. 北海道小麦のサクサククッキーとチーズクリームディップ (600円)
    北海道産のクリームチーズやヨーグルト、生クリームで作った特製ディップに、北海道産の小麦で作ったサクサクのクッキーをつけたり挟んだりしてご提供します。

    7. いちご北海道ミルク (350円)
    北海道産の牛乳に、酸味のきいたイチゴを混ぜて ご提供します。

    news-0725_3
    【学べるエリア】

    ■ 「林修の今でしょ!講座」課外授業 北海道の酪農ってスゴイ! <シアターコーナー>
    特設モニターにて、人気バラエティ番組「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)の北海道酪農特別篇を放映します。参加者は、林先生の特別授業を受けたあと、クイズに答えて、オリジナルグッズをゲットできます。楽しみながら北海道酪農について学ぶことができます。
    *所要時間:10分 *参加条件:小学生以上(但し保護者同伴の場合は対象外でも参加可能) *料金:無料

    ■ 「林修の今でしょ!講座」課外授業 北海道の酪農ってスゴイ! <北海道酪農クイズラリー>
    北海道酪農の現状や、それを取り巻く環境について、クイズ形式にまとめた8枚のパネルを林先生の音声解説を聞きながら巡っ
    てもらいます。参加者にはオリジナルグッズをプレゼント。週末には、北海道酪農PR大使になれるイベントも開催予定です。
    *所要時間:10分 *参加条件:小学生以上(但し保護者同伴の場合は対象外でも参加可能) *料金:無料

    ■ 身体で学ぼう!北海道酪農体験コーナー
    酪農の仕事や乳牛について体験しながら学べるコーナー。酪農現場で使われている酪農器具に触れたり、牛たちの食べるエサの量や、飲む水の量、搾られるお乳の量などを実際に触れたり感じたりして学べます。

    ■ 世界に誇る北海道酪農〜酪農家からのメッセージ〜
    北海道で酪農を営む各地域の紹介映像とともに、酪農家からのメッセージ映像を放映します。

    ■ 疑似搾乳体験
    乳牛の等身大模型を使った疑似搾乳体験を実施します。各地で開催される酪農イベントの人気コンテンツです。
    *所要時間:1分 *料金:無料

    ■ 農耕具を体験しよう!「ミニトラクター」サーキット
    トラクターを模した乗用玩具を運転し、農耕具に親しんでもらうコーナーです。
    *所要時間:3分 *参加条件:小学生以上(但し保護者同伴の場合は対象外でも参加可能) *料金:無料

    ■ ドラえもん ミルクランド北海道記念撮影コーナー
    会場モニュメントの高さ10mを誇るドラえもんの巨大バルーンの前で、来場記念のお写真をどうぞ。

    【イベント】

    ■ いろいろ聞いてみよう!酪農家さん、こんにちは!!
    特設モニターにて、北海道の酪農家と中継を結び、来場者からの質問にリアルタイムで答えます。
    *開催予定日:8月6日(土)、7日(日)、27日(土)、28日(日) *所要時間:20〜30分 *料金:無料(先着順)

    ■ 牧場ママの北海道酪農レシピ
    酪農家の家族だけが食べている秘伝のメニューの試食会。レシピも公開します。
    *開催予定日:8月20日(土)、21日(日) *所要時間:20〜30分 *料金:無料(先着順)

    ★ホクレン農業協同組合連合会について
    北海道産の農畜産物の集荷・加工・流通・販売や、生産者の農畜産物生産に必要な機械・器具・肥料・飼料などの資材、生産技術、情報の提供を目的として、農協により組織された連合会です。

    ★ミルクランド北海道について
    平成 18 年に北海道酪農を盛り上げ、北海道産牛乳・乳製品の消費拡大を目的として始まった運動。今では道民のほぼ 100%が認知しており、生産者・消費者が一丸となって北海道酪農を盛り上げる合言葉となっています。昨年から、北海道産生乳の品質が 世界最高水準ということから、『世界に誇る一杯を。』をキャッチフレーズに展開しています。

    【本件に関するお問い合わせ先】
    「ドラえもん ミルクランド北海道」PR事務局
    担当:田辺 TEL:090-6970-6140 FAX:03-6264-0769 Email:tanabe@alegresol.jp
    【視察について】

    本会場は有料エリアとなっており、入場にはパスが必要になります。
    視察の際には、当日会場にて関係者パスをお渡し致しますので、事前にご連絡頂きますよう、お願いいたします。
    ※大人数(10名以上)での視察を希望される際には、視察日の1週間前にご連絡頂きますようお願いいたします。

    【視察についてのお問い合わせ】
    ホクレン農業協同組合連合会 酪農部生乳共販課 渡邊崇宏
    電話:011-232-6190
    携帯:080-8293-4632

  • 『「牛乳が好き。」MILK JAPAN中国四国フォトコンテスト2016』への応募作品を募集中です。

    <昨年の最優秀作品>

    chugoku-photo-2016-image

    <フォトコンテストの概要>

    主催:中国四国農政局
    応募資格:中国四国地域在住の方
    募集期間:平成28年6月27日(月)~9月30日(金) 当日消印有効

    募集テーマ

    1. 牛乳・乳製品の部
    2. 乳牛とのふれあいの部
    ※応募者本人が撮影した未発表作品で、人物が被写体となっている場合、被写体(人物が未成年者の場合はその保護者)の了承を得たもの。
    ※応募点数は各部門につき、2枚まで。

    応募方法

    1. プリント応募の場合:サイズはA4サイズとし、作品の裏面に住所、氏名、作品のタイトルを記入してください。
    2. CD応募の場合:CDに焼き付け時に、「USBメモリと同様に…」で処理して、CDケースの裏面に住所、氏名、作品のタイトルを記入したメモを貼付してください。
    1、2とも応募票(※この記事の最後にあるチラシの裏面にあり)に必要事項を記入したものを添えて、以下までお送りください。
    〒700-8532 岡山市北区下石井1-4-1
    岡山第2合同庁舎
    中国四国農政局生産部畜産課
    「牛乳が好き。」フォトコンテスト2016係

    賞及び副賞

    最優秀賞2作品、優秀賞4作品、審査員特別賞10作品。
    最優秀賞、優秀賞には賞状と副賞(乳製品の詰め合わせ)、審査員特別賞にはMILK JAPANグッズをプレゼントいたします。

    お問い合わせ先

    中国四国農政局生産部畜産課
    電話086-224-4511(代)
    藤原(内線2451)
    甲〆(こうじめ)(内線2457)

    詳細は、中国四国農政局のページこちらのチラシをご覧ください。

  • 小学校・中学校の先生や教育関係者の方を対象に、『酪農教育ファーム研修会』を開催します。
    初めに乳搾りやエサやりなどの酪農体験を行い、その後、酪農家からの「酪農を続けるための原動力ややりがい」についての講演と、来年度に告示が予定されている新学習指導要領における「アクティブラーニング」も踏まえながら、体験から得たヒントを授業づくりにつなぐワークショップを行います。

    酪農には、体験を通して、乳牛の大きさや力強さ、搾りたてミルクの暖かさ、酪農家の仕事に向き合う姿勢や誇りなど、『感じる』場面がたくさんあります。今年の夏は牧場で「いのち」の源泉に触れ、感受性を刺激し、明日の授業づくりのヒントを見つけに行きませんか?

    ■日時
    平成28年7月25日(月)10:00~17:00(集合9:30)

    ■場所
    石田牧場(神奈川県伊勢原市)、伊勢原市商工会館

    ■募集人数
    20名

    ■参加費
    無料(集合場所:伊勢原駅までの交通費は自己負担)

    ■申込締切
    平成28年7月8日

    ■主催
    日本教育新聞社/(一社)中央酪農会議

    ■協力
    日本酪農教育ファーム研究会

    ■お申し込み方法
    こちらのPDFにある申込用紙に記入の上、FAXにてお申し込みください。
    kensyu0624

    <お問い合わせ先>
    酪農教育ファーム研修会事務局/担当:菅原、宮田
    電話:03-5510-7800
    e-mail:plan@kyoiku-press.co.jp

  • 6月の牛乳定着化強化月間にあわせて、全国でさまざまなイベントが開催されます!
    このページ上で、随時イベント情報をアップしていきますので、ぜひお近くのイベントに足をお運びください!

    【関東エリア】
    ★茨城県知事表敬訪問★
    日時:6月1日(水)10:00~12:15
    場所:茨城県 茨城県庁
    イベント内容:
    ・県知事・県議会議長・県教育長
    ・県農林水産部長に県内製造の牛乳をPR
    主催:茨城県酪連 茨城県普及協会
    お問合せ先:茨城県酪連 TEL:029-224-6711 茨城県牛乳普及協会 TEL:029-227-4740
    ★水戸駅前キャンペーン★
    日時:6月1日(水)16:00~
    場所:茨城県 JR水戸駅
    イベント内容:牛乳の日・牛乳月間のPR(飲用促進パンフレット等の配布)
    主催:茨城県酪連 茨城県普及協会
    お問合せ先:茨城県酪連 TEL:029-224-6711 茨城県牛乳普及協会 TEL:029-227-4740
    ★シェフの作るミルクランチ★
    日時:6月1日(水)〜6月30日(木)
    場所:茨城県 水戸京成ホテル
    イベント内容:クリーミーカルボナーラ生ハム添え
    主催:茨城県酪連 茨城県普及協会
    お問合せ先:茨城県酪連 TEL:029-224-6711 茨城県牛乳普及協会 TEL:029-227-4740
    ★牛乳フェア★
    日時:6月1日(水)~6月30日(木)
    場所:茨城県 茨城県庁「生協食堂」
    イベント内容:乳和食の提供
    主催:茨城県酪連 茨城県普及協会
    お問合せ先:茨城県酪連 TEL:029-224-6711 茨城県牛乳普及協会 TEL:029-227-4740
    ★栃木県知事表敬訪問★
    日時:6月1日(水)10:00~11:00
    場所:栃木県庁(栃木県宇都宮市塙田1-1-20)
    イベント内容:栃木県知事に栃木県産牛乳PR
    主催:栃木県酪農青年女性会議
    お問合せ先:TEL:028-660-2213
    ★牛乳月間PR★
    日時:6月5日(日)11:00~14:00
    場所:宇都宮駅前(栃木県宇都宮市川向町1-23)
    イベント内容:父の日に乳を贈ろうキャンペーンPR
    主催:栃木県酪農青年女性会議
    お問合せ先:TEL:028-660-2213
    ★酪農理解醸成活動 in ぐんまちゃん家★
    日時:6月18日(土)10:00~15:00
    場所:東京都中央区銀座5丁目13-19
    イベント内容:
    ・酪農理解醸成パネル展示・ビデオ放映
    ・牛乳の試飲、牛の模型展示、ミルクジャパンツール配布
    主催:群馬中央酪農業協同組合(関東甲信越酪農青年女性会議)
    お問合せ先:群馬中央酪農業協同組合 TEL:027-269-8844
    ★牛乳の日・牛乳月間ミルクフェア2016★
    日時:6月5日(日)10:00~17:00
    場所:埼玉県こども動物自然公園(住所:埼玉県東松山市岩殿554)
    イベント内容:
    ・牛乳月間PR
    ・搾乳体験
    ・乳ミュージックライブ
    ・モーモースケッチ
    ・バター作り体験
    ・牛乳パックリサイクルクイズ等
    主催:埼玉県牛乳普及協会
    お問合せ先:TEL:048-583-7112
    日時:6月1日(水)〜6月30日(木)
    場所:かんぽの宿寄居(大里郡寄居町末野2267)
    イベント内容:昨年度牛乳料理コンクー優秀作品の商品化
    主催:埼玉県牛乳普及協会
    お問合せ先:TEL:048-583-7112
    ★ミルクフェスティバル2016★
    日時:6月4日(土)・5日(日)
    場所:千葉県立北総花の丘公園Bゾーン
    イベント内容:模擬搾乳体験、、骨密度測定、牧草ベッドで遊ぶ体験、牛乳乳製品・軽食販売 育脳料理セミナー、劇団「須藤兄弟」の演劇 他
    主催:千葉県牛乳普及協会 千葉県酪農農業協同組合連合会
    お問合せ先:千葉県牛乳普及協会 TEL:043-288-7570 千葉県酪農農業協同組合連合会 TEL:043-312-8513
    ★「tvk 秋じゃないけど収穫祭」★
    日時:5月28日(土)〜29日(日)
    場所:神奈川県 日本大通り
    イベント内容:今年で10年目を迎え、14万人の方々が来られるイベントとなり、イベントブースのひとつに出店し、牛乳の提供、パンフレットの配布やアンケートを実施しながら、牛乳の日・牛乳月間の告知を行う。
    主催:tvk(株式会社テレビ神奈川)/日本大通り活性化委員会 (当県協会は協賛)
    お問合せ先:神奈川県牛乳普及協会(TEL:045‐761‐1807 ウェブサイト
    ★J1ヴァンフォーレ甲府表敬訪問★
    日時:6月上旬
    イベント内容:ヴァンフォーレ甲府に牛乳、乳製品贈呈及び選手の骨密度測定、 ミルク書作成
    主催:山梨県牛乳普及協会
    お問合せ先:TEL:055-275-6145
    ★骨密度測定★
    日時:6月11日(土)
    場所:小瀬スポーツ公園(山梨県甲府市小瀬町840)
    イベント内容:
    ・ヴァンフォーレ甲府VSアビスパ福岡戦において来場者200名に骨密度測定、冊子配布
    ・牛の模型と記念撮影会
    ・選手のミルク書展示
    主催:山梨県牛乳普及協会
    お問合せ先:TEL:055-275-6145
    【関西エリア】
    日時:6月1日(水)〜6月19日(日)
    場所:大阪府 心斎橋 digmeoutART&DINER
    イベント内容:
    ・高田千鶴さんの作品によるミニ牛展
    ・牛乳月間PR
    ・牛乳メニュー特集
    ・チラシ配布
    ・MILKJAPANオリジナルコースターを期間限定で使用
    主催:近畿生乳販売農業協同組合連合会
    【東北エリア】
    ★いわての牛乳月間キャンペーン★
    日時:6月1日(水)〜30日(木)
    場所:岩手県 量販店、WEB、各種媒体上で宣伝活動を実施
    イベント内容:酪農・牛乳に関するクイズに答えて応募するオープンキャンペーン
    ※応募資格は岩手県および隣県(青森・宮城・秋田)在住の方のみ
    主催:全農岩手県本部
    お問合せ先:全農岩手県本部 酪農課(TEL:019-626-8662 担当:佐藤和敬)
    ★食楽まつり2016★
    日時:6月18日(土)・19日(日)10:00〜16:00
    場所:宮城県 鳴子峡レストハウス(特設会場)
    イベント内容:牛乳の試飲、ノベルティの配布
    主催:食楽まつり実行委員会
    お問合せ先:宮城県牛乳普及協会 TEL:0229-34-2366 WEBサイト
    ★ミルクフェア2016★
    日時:6月11日(土)10:00~16:00:
    場所:秋田県 イオンモール秋田
    イベント内容:
    ・料理教室
    ・バター作り体験
    ・牛乳ストロー早飲み大会
    ・大道芸人によるバルーンの配布
    ・骨密度測定 等
    主催:秋田県牛乳協会
    お問合せ先:TEL:018(864)2505
    ★第29回 秋田県JA農業機械大展示会 内での牛乳の無償配布★
    日時:6月15日(水)・16日(木)9:00〜16:00
    場所:秋田県立スケート場
    イベント内容:
    ・牛乳消費拡大イベント
    ・県産牛乳の無償配布(200ml 600個)
    主催:JA・JA全農あきた
    お問合せ先:TEL:018(864)2505
    ★日本一のさくらんぼまつり★
    日時:6月18日(土)・19日(日)
    場所:山形県JAビルぱーくぱーく広場
    イベント内容:消費拡大活動 消費者向け
    主催:全農山形
    【東海エリア】
    ★6月1日「牛乳の日」6月「牛乳月間」2016キャンペーン★
    日時:6月1日(水)11:00~16:00
    場所:愛知県 名古屋駅前
    イベント内容:牛乳の日PR活動(ミルメーク・チラシの配布)
    主催:愛知県酪農協・愛知県牛乳普及協会
    お問合せ先:担当 川島 TEL:0564-53-2450
    ★ラジオ出演(FM長野346GROOVE FRIDAY JAインフォメーション)★
    日時:5月27日(金)18:00~18:10
    場所:長野県 長野市
    イベント内容:
    ・牛乳の日、牛乳月間の告知
    ・運動+牛乳、熱中症対策の啓蒙
    主催:JA全農長野
    お問合せ先:JA全農長野(酪農課)TEL:026-236-2382
    ★6月1日「牛乳の日」キャンペーン★
    日時:6月1日(水)
    場所:長野県 長野駅
    イベント内容:牛乳配布
    主催:JA全農長野
    お問合せ先:JA全農長野(酪農課)TEL:026-236-2382
    ★J2LEAGE第16節 松本山雅FCホームゲーム★
    日時:6月4日(土)10:30~13:00
    場所:松本平広域公園 総合球技場アルウィン
    イベント内容:
    ・牛乳、チラシの配布
    ・搾乳体験(体験器による)
    主催:株式会社 松本山雅 JA全農長野
    お問合せ先:
    松本山雅 TEL:0263-88-5490 http://www.yamaga-fc.com/
    JA全農長野(酪農課) TEL:026-236-2382
    ★大人の文化祭2016★
    日時:7月2日(土)~7月3日(日)10:00~16:00
    場所:長野県 長野市エムウェーブ
    イベント内容:
    ・牛乳、チラシの配布
    ・運動+
    ・牛乳、熱中症対策の啓蒙
    主催:大人の文化祭2016NAGANO実行委員会
    ★伊勢楽市6月1日「牛乳の日」6月「牛乳月間」2016キャンペーン★
    日時:6月4日(土)10:00~12:00
    場所:三重県 伊勢市外宮バス停前広場
    イベント内容:牛乳の日PR活動(ミルメーク・チラシの配布)
    主催:三重県酪連
    お問合せ先:担当 大西 TEL:0598-42-6800
    ★6月1日「牛乳の日」6月「牛乳月間」2016キャンペーン★
    日時:5月31日(火)
    場所:岐阜県 高山市役所他
    イベント内容:牛乳の日PR活動(ミルメーク・チラシの配布、地元産牛乳試飲)
    主催:飛騨酪農協
    お問合せ先:担当 桂川参事 TEL:050-378-5660
    ★酪農まつり★
    日時:6月4日(土)10:00~15:00
    場所:岐阜県 美濃酪農農業協同組合連合会 本所
    イベント内容:工場見学 バター作り体験 美濃酪連製品試飲・試食 子牛とのふれあいと模擬搾乳体験
    主催:美濃酪連
    お問合せ先:担当 丸山参事 TEL:0575-33-4455 http://www.minoraku.or.jp/
    【中国エリア】
    ★牛乳本来の味わいパスチャライズ牛乳を飲もう!!★
    日時:6月中 10:00~15:00
    場所:鳥取県 県内スーパー等
    イベント内容:白バラ パスチャライズ牛乳の試飲。ミルク餅の実演試食。
    主催:大山乳業農業協同組合
    お問合せ先:大山乳業農協指導課(倉本 0858-52-2221)
    ★父の日に知事に牛乳を贈ろう。★
    日時:6月中旬
    場所:鳥取県庁(鳥取県鳥取市東町1-220)
    イベント内容:大山乳業青年部、女性部等が訪問し、乳製品贈呈。
    主催:大山乳業農業協同組合
    お問合せ先:大山乳業農協指導課(倉本 0858-52-2222)
    ★「牛乳の日」街頭キャンペーン★
    日時:6月1日(水)7:50~
    場所:JR松江駅北口(島根県松江市朝日町)
    イベント内容:
    ・牛乳に関する資料の配布
    ・しまねっこによる島根県産牛乳のPR
    主催:島根県牛乳消費拡大運動実行委員会
    お問合せ先:島根県牛乳消費拡大運動実行委員会(島根県農水部畜産課 TEL:0852-22-5135)
    ★暑い夏を牛乳で乗り切ろう事業★
    日時:6月15日(水)~9月末
    イベント内容:100名以上の催しに牛乳を斡旋し県産牛乳をPRをする。
    主催:島根県牛乳消費拡大運動実行委員会
    お問合せ先:島根県牛乳消費拡大運動実行委員会(島根県農水部畜産課 TEL:0852-22-5136)
    ★岡山県知事 表敬訪問★
    日時:6月2日(木)10:00~10:15
    場所:岡山県庁(岡山市北区内山下2-4-6)
    イベント内容:岡山県知事を表敬訪問し県産牛乳を含む乳製品を贈呈
    主催:おかやま酪農業協同組合
    お問合せ先:おか酪 生乳課(松下 0868-54-1104)
    ★中国四国農政局長訪問★
    日時:6月2日(木)13:00~13:30
    場所:中四国農政局(岡山市北区桑田町)
    イベント内容:岡山県知事を表敬訪問し牛乳・乳製品PR。
    主催:おかやま酪農業協同組合
    お問合せ先:おか酪 生乳課(松下 0868-54-1104)
    ★牛乳消費拡大PR★
    日時:6月2日(木)16:30~17:30
    場所:JA岡山駅東口(岡山県岡山市北区駅元町)
    イベント内容:理解醸成パンフ、ティッシュ、ミルメイク等配布。
    主催:おかやま酪農業協同組合
    お問合せ先:おか酪 生乳課(松下 0868-54-1104)
    ★岡山県庁ロビーで骨密度測定★
    日時:6月2日(木)10:30~15:30
    場所:岡山県庁県民室(岡山市北区内山下2-4-6)
    イベント内容:牛乳料理のレシピ配布。骨密度測定。栄養相談
    主催:おかやま酪農業協同組合
    お問合せ先:おか酪 生乳課(松下 0868-54-1104)
    ★岡山県栄養改善協議会総会★
    日時:6月2日(木)10:30~15:30
    場所:岡山県総合福祉会館(岡山市石関町2-1)
    イベント内容:組合長より牛乳乳製品の利用のお願い。県産牛乳・乳和食のレシピ配布。
    主催:おかやま酪農業協同組合
    お問合せ先:おか酪 生乳課(松下 0868-54-1104)
    ★中国新聞の折込み「Cue」に酪農理解醸成の特集記事を掲載★
    日時:6月中
    イベント内容:フリーペーパーに牛乳・乳和食の特集記事を掲載し牛乳の日・月間PRをする。
    主催:広島県酪農業協同組合
    お問合せ先:広酪 市乳販売課(河内山 0824-64-2211)
    ★広島県教育長 表敬訪問★
    日時:6月中
    場所:広島県庁(広島県広島市中区基町10-52)
    イベント内容:県産牛乳をPRし乳和食の普及促進、学校給食への導入を提案。
    主催:広島県牛乳普及協会
    お問合せ先:広酪 市乳販売課(河内山 0824-64-2211)
    ★MILK●JAPAN in あじす★
    日時:6月12日(日)10:30~15:00
    場所:道の駅きららあじす(山口県山口市阿知須509-88)
    イベント内容:
    ・県産牛乳試飲
    ・擬似搾乳体験
    ・MILK JAPANグッズの配布
    主催:
    山口県酪農青年女性会議
    山口県酪農乳業協会
    やまぐちの農林水産物需要拡大協議会
    お問合せ先:山口県酪農乳業協会(担当:田原 TEL:083-287-2301)
    【九州エリア】
    ★第11回小浜温泉ジャカランダフェスタ★
    日時:6月19日(日)11:00~15:00
    場所:1.長崎県 マリンパ-ク駐車場 2.長崎県 ジャカランダ通り
    イベント内容:牛乳・乳製品の試飲、試食、チラシの配布
    主催:ジャカランダフェスタ実行委員会
    お問合せ先:0957-74-2672
    ★コモレビカフェ★
    日時:6月5日(日)
    場所:大分県 竹内牧場
    イベント内容:
    ・バター作り
    ・牛乳早飲み
    主催:由布市酪
    ★父の日イベント★
    日時:6月12日(日)
    場所:大分県 パークプレイス
    イベント内容:
    ・バター作り
    ・搾乳体験
    ・子牛ふれあい体験
    主催:青年女性会議
    ★父の日イベント★
    日時:6月17日(金)
    場所:大分県 日田市役所
    イベント内容:牛乳乳製品販売
    主催:日田酪農組合
    ★モーモースクール★
    日時:6月下旬
    場所:大分県 三芳保育園
    イベント内容:
    ・酪農体験
    ・バター作り
    主催:日田酪農組合
    ★6月1日は牛乳の日★
    日時:6月4日(土)12:00~15:00
    場所:鹿児島県 天文館ぴらもーる
    イベント内容:
    ・ステージアトラクション
    ・ミルクマンステージ
    ・バター手づり体験
    ・骨密度測定
    ・牛乳、ヨーグルト試飲
    ・ツール、パンフレット配付
    主催:
    鹿児島県牛乳普及協会
    鹿児島県酪農業協同組合
    お問合せ先:099-255-8702
    ★九州Love Milk Club presents『FM福岡 ハッピーミルクフェスタ2016』★
    日時:6月4日(土)11:00~17:30
    場所:福岡県 三越ライオン広場
    イベント内容:
    【ステージイベント】
    ・FM福岡公開録音
    ・牛乳マジックステージ
    ・牛乳ヒゲコンテスト
    ・牛乳ぴったり飲みまショー
    ・牛乳PRステージ
    【フロアイベント】
    ・MILK JAPANクイズコーナー
    ・牛乳パック・酪農家の一日パネル展示
    ・「乳搾り体験」コーナー
    ・「えさ・道具展示」コーナー
    ・無料試飲〈AGFタイアップ〉
    ・等調整中
    【その他】
    ・カフェタイアップ
    ・サンプリング

    乳搾り体験コーナーでは、酪農家に教えてもらいながら、模擬牛をつかって乳搾り体験ができます。無料試飲では九州生まれのおいしい牛乳を味わってみてください!ステージではご来場者にご参加いただくコンテストやショーをご用意しております。何が起きるかわくわくのマジックショーも気になるところです。このほかステージやフロアで酪農や牛乳に関する様々な情報を発信していきます。皆様のご来場お待ちしております。
    主催:九州生乳販売農業協同組合連合会
    お問合せ先:公式HP(092-432-6021)

    ★県立図書館ギャラリー企画展★
    日時:5月24日(火)~6月5日(日)
    場所:宮崎県立図書館ギャラリー
    イベント内容:牛乳消費拡大や酪農理解醸成に関するパネル・広報誌等の展示、DVD視聴
    主催:JA宮崎経済連 酪農課
    お問合せ先:0985-31-2128
    ★のぼり広告★
    日時:5月31日(火)~7月1日(金)
    場所:宮崎県 県内酪農家、県内乳業メーカー、各JA、JAビル他
    イベント内容:
    ・「毎月1日は牛乳の日」「牛乳を飲もう!!」
    ・のぼり旗掲示
    主催:JA宮崎経済連 酪農課
    お問合せ先:0985-31-2128
    ★みやざきミルクフェア2016★
    日時:6月11日(土)~6月12日(日)9:30~16:00
    場所:宮崎県 イオンモール宮崎(1Fレストランコート、2Fイオンホール)
    イベント内容:手作りバター教室、手作りアイスクリーム教室、乳牛(ミル子)の乳しぼり体験、乳和食料理のふるまい
    主催:JA宮崎経済連 酪農課
    お問合せ先:0985-31-2128
    ★父の日に牛乳(ちち)を贈ろうキャンペーン宮崎産牛乳 県知事贈呈★
    日時:6月
    場所:宮崎県庁知事室 他
    イベント内容:父の日に牛乳(ちち)を贈ろうキャンペーンのPR
    主催:宮崎県酪農青年女性 連絡協議会
    お問合せ先:0985-31-2128
    ★広告★
    日時:6月
    イベント内容:県内フリーペーパー「月刊パームス」、JA宮崎経済連広報誌「Mモーション」での掲載
    主催:JA宮崎経済連 酪農課
    お問合せ先:0985-31-2128
    ★大切な人に手紙を贈ろう!キャンペーン★
    日時:6月1日(水)10:00~
    場所:佐賀県 竹内保育園
    イベント内容:さが生まれ牛乳 10本/L(月2回x10ヶ月)初回贈呈式
    主催:佐賀県農協、佐賀県酪農婦人部連絡協会
    お問合せ先:0952-71-9644
    ★大切な人に手紙を贈ろう!キャンペーン★
    日時:6月14日(火)10:00~12:00
    場所:佐賀県 JA産直 街かど畑
    イベント内容:ミルメークアソートパック PRチラシ配布 さが生まれ牛乳試飲
    主催:佐賀県農協、佐賀県酪農婦人部連絡協会
    お問合せ先:0952-71-9644
    ★大切な人に手紙を贈ろう!キャンペーン★
    日時:6月15日(水)10:00~12:00
    場所:佐賀県 Aコープ からつ
    イベント内容:ミルメークアソートパック PRチラシ配布 さが生まれ牛乳試飲
    主催:佐賀県農協、佐賀県酪農婦人部連絡協会
    お問合せ先:0952-71-9644
    MILK JAPAN事務局
  • 6月5日開催のイベント「六本木牧場」にて、日本一男前な酪農家が決定いたしました!
    福島県の清水大翼(だいすけ)さんです。

    DSC_4569

    「大変な仕事ですが、とてもやりがいがあります」と、酪農を頑張っていらしゃいます。
    たくさんの投票、ありがとうございました!
    今後とも日本の酪農を応援していただければ嬉しいです。

    男前酪農家コンテストページはこちら

  • 明後日6月5日、いよいよ「六本木牧場〜酪農を知るほど、牛乳がおいしい〜」開催です!
    ゲストのメイプル超合金さんから、コメントが届いています!

    otokomae-movie
    動画はFacebookページからどうぞ!

    当日はコントを披露するだけでなく本イベント限定「メイプル“調合”金ミルク」をメイプル超合金本人がお客さまへ配布のお手伝いをします。
    いよいよ明後日!六本木牧場オープンです!

    六本木牧場〜酪農を知るほど、牛乳がおいしい〜
    日 時:2016年6月5日(日)11:00~17:00
    会 場:六本木ヒルズアリーナ
    入場料:無料

    ★イベントスケジュール
    11:00~11:05 オープニングステージ
    12:30~13:00 手作りバター教室
    13:30~13:50 メイプル超合金コント/トークショー
    14:00~14:15 メイプル超合金牧場内体験
    14:15~14:30 メイプル超合金による「メイプル“調合”金ミルク」提供 
    15:15~15:45 手作りバター教室
    16:20~16:50 男前酪農家コンテスト結果発表
    17:00 イベント終了
    ※イベントの内容は予告なく変更になる可能性があります。あらかじめご了承下さい。

    【メイプル〝調合〟金ミルクの配布をご希望されるお客さまへ】
    数量限定となりますので抽選を行います。
    ご希望される方は12:30〜13:25の間に会場の抽選場所へお越しください。

    その他、日本の牛乳を使ったおいしいメニューが食べられる「ミルクレシピワゴン」やふかふかの牧草を体感できる「牧草ベッド」、模型の牛で乳搾り体験ができたり、盛りだくさん!

    みなさん、楽しくてためになる、六本木牧場に遊びに来てね!

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事