愛知県では、県民の皆様に愛知県の畜産への理解を深めていただくため、愛知県畜産フェスタを開催しています!
日時:10月28日(日) 10:00~15:00
内容:
・牛乳、乳製品 販売
・骨密度測定、乳搾り模擬体験
・リーフレット、グッズ配布
住所:愛知県畜産総合センター
連絡先:愛知県酪
電話:0564-53-2450
詳しくはこちら
愛知県では、県民の皆様に愛知県の畜産への理解を深めていただくため、愛知県畜産フェスタを開催しています!
日時:10月28日(日) 10:00~15:00
内容:
・牛乳、乳製品 販売
・骨密度測定、乳搾り模擬体験
・リーフレット、グッズ配布
住所:愛知県畜産総合センター
連絡先:愛知県酪
電話:0564-53-2450
詳しくはこちら
KTNテレビ長崎とFM長崎がタッグを組んでお贈りする「Lovefes」が今年も開催されます!
日時:10月20日(土)〜10月21日(日) 10:00~21:00
内容:
・キッチンカー「乳和食たべてみませんカー2号」による乳和食の提供
・等身大模型牛『くるみ&クルクル』親子の搾乳、哺乳体験
住所:長崎市 水辺の森公園一帯
九販連のサイトはこちら
キッチンカー特設サイトはこちら
KTN×FM Nagasaki Love fes2018特設サイトはこちら
石川県で第40回石川の農林漁業まつりが開催されます。
40回記念イベントの「県内19市町のおいしい特産品をつかった簡単・時短料理教室」をはじめ、昨年デビューしたお米の新品種「ひゃくまん穀」の試食・販売や、県産木材を使った木工作教室、親子で魚を調理する親子おさかな教室など、石川県の農林水産物の魅力が満載のイベントとなっています!
日時:10月20日(土)〜10月21日(日)
内容:
① 酪農理解啓発 & 消費拡大・乳和食推進パンフレット配布
② 牛乳サンプリング
③ 牛乳の効能等パネル展示
住所:金沢市産業展示館4号館
詳しくはこちら
新潟県で第20回協同組合まつりが開催されます。
本まつりでは、県内の農協、生協、漁協、酪農協、森林組合連合会等の協同組合が販売している野菜や魚、乳製品やその他商品がリーズナブルな価格で販売されるほか、県内のこだわりの食材を使ったおにぎりやみそ汁等を食べることができますよ!
さらに今年もNHK・Eテレでおなじみの「いないいないばあっ!」のワンワンやRYUTistのショーも行われますので、是非、ご来場の上、協同組合を満喫してください!!
日時:10月21日(日)
内容:
① 牛乳・酪農に対する理解促進を図るためのパネルクイズ
② 牛乳の効能・酪農の現状紹介パネル及びタペストリー等展示
③ 酪農理解啓発 & 消費拡大・乳和食推進パンフレット配布
④ 成分無調整牛乳のサンプリング
⑤ 成分無調整牛乳当てクイズ
⑥ 骨密度測定
住所:新潟市産業振興センター
詳しくはこちら
第26回知立市福祉健康まつりが10月21日(日)に開催されます。
様々な催し物や、模擬店の出店、お楽しみコーナー等を準備し行います。チャリティーバザーなどもありますので、ぜひお越しください!
日時:10月21日(日) 9:00〜15:00
内容:
・牛乳グッズ配布
・リーフレット配布
住所:知立市福祉の里八ツ田
問合せ先:愛知県西三河農林水産事務所農政課(0564‐27‐2724)
詳しくはこちら
愛知県でJAまつりが開催されます。
楽しいイベントが盛りだくさんなので、ぜひ参加してみてくださいね!
日時:10月13日(土)~14日(日) 9:30~16:00
内容:
・牛乳試飲
・リーフレット、グッズ配布
住所:サンテパルクたはら
問合せ先:JA愛知みなみ
担当者:伊藤 0531‐23‐2154
詳しくはこちら
福井県で消費者交流・酪農理解醸成地域イベントが開催されます。
ぜひ参加してみてくださいね!
日時:10月13日(土)
内容:
① 理解理解啓発 & 消費拡大・乳和食推進パンフレット配布
② 牛乳サンプリング
③ 牛乳の効能等パネル展示
住所:福井市福井県営陸上競技場
詳しくはこちら
大紀ふれあいまつりin阿曽が開催されます!
七保牛・大内山川の天然アユ・大内山酪農のミルクシチュー・マグロの刺身など、大紀町のおいしい特産品の振る舞いや、ステージでは 牛乳の早飲み大会や踊り、ブラスバンドの演奏、いつも人気の餅まき大会など楽しい催し盛りだくさんです!
愛知県で葵まつりが開催されます。演奏・演舞コーナー、農作物、飲食物、東三河の商工会による特産品の販売、小坂井連区コーナー等のイベントに加えて、具足弓隊により演舞が東小学校で催されます。
ぜひ参加してみてくださいね!
日時:10月14日(日) 10:00~15:00
内容:
・牛乳試飲
・牛乳グッズ配布
住所:小坂井支所周辺
(豊川市小坂井町大堀10番地)
問合せ先:小坂井酪農組合(JAひまわり)
担当者:大岩 0533-93-5118
詳しくはこちら
新潟県で消費者交流・酪農理解醸成地域イベントが開催されます。
ぜひ参加してみてくださいね!
日時:10月13日(土)
内容:
① 牛乳・酪農に対する理解促進を図るためのパネルクイズ
② 牛乳の効能・酪農の現状紹介パネル及びタペストリー等展示
③ 酪農理解啓発 & 消費拡大・乳和食推進パンフレット配布
④ 成分無調整牛乳のサンプリング
⑤ 成分無調整牛乳当てクイズ
⑥ 骨密度測定
住所:新潟市新潟ふるさと村
詳しくはこちら