- 
        
          10がつ25にち 
            
どうせくだらないこと言うんだろうなとは思いつつも、毎度「えっ! 何があったの!!」ってマジメに聞いてしまい、疲労する毎日。でも、くだらなければくだらないほど、その全力・真剣な姿にたまに胸打たれることもあるのです。たまにね。 
 
 
 
- 
        
          10がつ18にち 
            
S志の枕元にこのズゴックを発見したときはけっこう衝撃でしたが、だんだん慣れてきました。毎日いっしょに起きて、いっしょに寝るということを淡々と行っているようです。本人真剣みたいなのでツッコむのはがまんしています。親友のK太くんも、いまだにサメのぬいぐるみと寝てるようなのでみんなこんなもんなのかな? 小四男子…… 
 
 
 
- 
        
          10がつ11にち 
            
けっきょく全容が明らかになったのは10分後くらいでした。ホントに悩んでんのかこれは?とツッコみたい気持ちをこらえながら話を聞きましたが、ホントに悩んでいるようだったのでますます理解しがたかったです。凍り鬼をしていて、自分が鬼になると怒ってしまうお友だちへの悩みでした。懐かしいな、その怒り。 
 
 
 
- 
        
          10がつ4にち 
            
息子がバッチリなときは私がダメっていうパターンが多いんですよね。ほんと、うっかりは直していかねばと心に誓った、猛暑の運動会でした。しかし、毎年思うのですが、子どものがんばりは本当にまぶしいです(写真とれてないけど)。 
 
 
 
ミルティンママことM子です。雑誌出版社に勤務後、フリーランスの編集者・ライター・イラストレーターとして活動。MILKJAPANのアートディレクター寄藤文平は兄。著書に『お母さん1年生 子どもが病気になったとき読む本』(山田真監修/大和書房刊)。牛乳大好き人間であるわが家のミルティンくんことS志をはじめとした、ミルティン家の人々の日常を執筆中。